facebook.com/nobumistu.kondo

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2015年06月16日

ロータリークラブ託話




6月9日 大有田焼会館3Fにて、

毎週のロータリークラブの例会が開催されました。


僕はまだロータリークラブには所属してませんが、なんと、大先輩方を前に託話を依頼させて頂きました。


持ち時間は30分。







約1ヶ月の構想期間を経て望んだ本番。



かなり、緊張してとうだん。


花屋の僕に依頼がくるのだからやはり花の話をと、気合いで望みました。


テーマは『フラワーギフトについての知識と有田焼400年祭に向けての取り組み』


なかなかそれらしいタイトルになり、さあ、肉付け!


話の内容は胡蝶蘭のギフトの際の知識。(値段的にも、)

水やりと保管方法。

さらには再開花の為にするさべきこと。

について。

これで15分話してしまいました。


次に薔薇の本数の花言葉と青い薔薇の話。

これが意外!5分で話終えてしまいました。

最後カーネーションARITA400について時間ピッタシ!

の予定が、5分余ってしまい、

改めて一人講義の難しさを実感!

少し質問を受け付けることに。
さすがに紳士的な社長様方、的確な質問。

お答えして、無事に終了となりました。





いやー今日の話は為になったよ~♪


知らんやったなぁー!


と、感謝しきれない有難いお言葉まで頂き、お土産に薔薇を一本づつお渡ししました。


貴重な経験をさせて頂きました。

ありがとうございました!




  

Posted by 有田の町の花屋さん  at 15:24Comments(0)いいコト葉