facebook.com/nobumistu.kondo

2011年08月30日

自分の邪魔をするやつとは

自分の邪魔をするやつとは 
 一見日本ではお仏壇やお墓用と思われる菊たち。

 
 実は菊は天皇家の御紋でもありますので大変おめでたい花でもあるんですよ。

 
 実際いけばなにもよく使います。


 
 写真はマレーシア産のスプレーマムです。

ブルーに色を吸い上げた後、上からラメを振ってこれでもかという、着色ですね。


 本来の日本人の感覚には程遠いものですが、使い方によっては有効なときもあります。

なんでも、使い方次第ですよね。



今日のイイコトバは



   自分の邪魔をするやつとは、たいてい自分なのだ。


                    糸井重里 コピーライター  1948~ 
 


 わかる、ひっジョーに分かり易いコトバです。


 理想に向かってひた走れば必ず到達できるはずなのに、一方でそうすることに自己嫌悪を持つという、一種の矛盾性を人は持っているものです。

  しかし、それを悲観することはないのかもしれません。 自己顕示と、自己嫌悪はまるで双子の兄弟ように、常について回るものです。

そうやっていちいちいったりきたりすることで一つ一つ少しずつ前に進んでいくものだと思います。

それが、いずれその人の人間の幅となりオーラとして現れるのかもしれません。


僕もかなりこの言葉で救われました。皆さんはいかがですか?


















同じカテゴリー(いいコト葉)の記事画像
イタリア ジェノバの旅
ブログ引越し
ホームページやっと開設!!
ムチュウ!
餅つき大会!
ロータリークラブ託話
同じカテゴリー(いいコト葉)の記事
 イタリア ジェノバの旅 (2016-04-28 12:08)
 ブログ引越し (2016-04-20 15:48)
 ホームページやっと開設!! (2016-03-16 18:24)
 ムチュウ! (2016-02-03 17:04)
 餅つき大会! (2016-01-20 18:19)
 ロータリークラブ託話 (2015-06-16 15:24)

Posted by 有田の町の花屋さん  at 18:03 │Comments(0)いいコト葉

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。