facebook.com/nobumistu.kondo

2013年09月22日

名月の声 2013 

名月の声 2013 




去年に引き続き今年も名月の声イベント2013 が有田にあります窯元 幸楽窯さんにて

行われました。


今回は、映像×音楽×花×書×ダンスの

盛りだくさんの内容。

自然と出演者同士が刺激しあい大変に

面白い、興味深いものになったのでは


と思います。














名月の声 2013 


テーマは「名月とサウンド樹」


音だけが無縁の植物の世界。

そこに音を融合させて、

見る人の中で起きる

それぞれの化学反応。


これが一番の醍醐味だったのではないでしょうか?


始めにスローテンポな音楽とともにダンスがスタート。















名月の声 2013 



佐賀大学の西洋画専攻の学生、新本君による

パフォーマンス。

これから始まる、非現実的世界を

暗示させる、内容でした。


それから、フラワーアートのパートが約25分。


かなりの量の花をさす予定でしたので、

急ぎ足気味に、作成。

しかし、自分の中では、最初の

ドラゴン柳を5本決めた時点で、50パー


完成しました。

あとは、一番上に立てた、

ドラゴン柳を、下の花々で


どう、迫力を追加するか、引き立てるか、


だけを考え、無心で作成しました。


まさに没頭の世界。

アシスタントである妻が、「7分前」

という言葉で仕上げに入りました。

















名月の声 2013  




名月の声 2013 






続いて、山口芳水氏の書




荘厳な雰囲気と佇まい。


緊張感みなぎる空間に

風神のように筆を運ぶ姿。


最初のダンスとは対照的で、

圧倒的な迫力とスピード感。


時間にしてわずか7分くらいだったと思いますが、


まるで、そこに別の宇宙が存在するような、


永遠と錯覚する一瞬。



圧巻でした。






























名月の声 2013 



右から「樹限無」


寿限無の造語です。


今回のイベントにぴったりの題字


素晴しかったです。














名月の声 2013 



パフォーマンスの見せ方

という点でも

今回すごく勉強をさせてもらいました。


もし、またお声を掛けて頂く事があれば


よろしくお願い致します。


佐賀大学教授 中村先生をはじめ、

幸楽窯 代表 徳永さん

有田工業デザイン科の先生方。

映像関係各位


本当にお世話になりましたshine



この模様は有田ケーブルテレビで来週火曜日、9月24日

からニュースで放送されるそうです。

地域内の方は是非ご覧下さい。
























同じカテゴリー(設置)の記事画像
九花連大会
ピンク系のブライダル
ブライダル
大胡蝶蘭展!
サンティールブライダルフェア
大胡蝶蘭展準備
同じカテゴリー(設置)の記事
 九花連大会 (2016-02-21 14:02)
 ピンク系のブライダル (2016-01-27 14:58)
 ブライダル (2016-01-23 19:12)
 大胡蝶蘭展! (2016-01-16 18:33)
 サンティールブライダルフェア (2015-12-19 17:46)
 大胡蝶蘭展準備 (2015-12-17 18:04)

Posted by 有田の町の花屋さん  at 17:22 │Comments(0)設置

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。