facebook.com/nobumistu.kondo

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2015年01月13日

李荘窯さんにて



先日有田の炎博会場であった、

新春陶磁器新作展示会

花を納める機会があり

会場入りしたとき


兼ねてから気になっていた、

窯元さん、

有田では、勿論有名な窯元さんですが、

そこのコーヒーカップに釘付けに。


いや、正確には、そこの作品達の醸し出す


イケテる雰囲気に釘付けに。


特にコーヒーカップが、カッこよく、

欲しいと、思いました。


社長の寺内さんとも、兼ねてから


お話ししてみたい人と思っていて、


会場でも少し、


今回白川のギャラリーでお話しすることが出来ました!


お話ししてみて、


やはり、


やはり、思った通り


熱い人だッ!


第一印象です。

そしてお話も上手いし、楽しい!

ワクワクすることが大好き。

あーうまがあう、

と思いました。

本当に楽しい時間ありがとうございました。

あっいうまに時間が過ぎてしまい、

長居しました。






上質な空間で、

上質な笑いと、話題。

400年祭に向けて、

何か出来ないだろうかと、思うだけの自分に、


大きな力を頂きました。





もともと植木の鉢も沢山作っていた有田。

温故知新


原点にかえり、

今と、伝統の融合。

共感を生むストーリー。

西洋と、東洋。

陶磁器の世界観。

何か、ができるはず、と信じる思い。

また、新たな『出会い』に感謝した日となりました。


しかし、





焼き芋がうまーい季節ですね~♪

やめられませ~~んッ!



  

Posted by 有田の町の花屋さん  at 18:51Comments(0)いいコト葉